6.クエスト道中攻略論

 

道すがらボスに着く前に死んでしまう。なんてことはよくあるだろう。

道中基本の流れと言えば鍵を探し、扉へ向かい次の階…もしくはボスを倒すというところだが

この道中を最適に進むという方法はしっかりある。

方法を知るためには絶対ものを知ることが大事、

ということでクエストを踏破する為に細かいものの解説をしたい。

まず、基本をおさらいする。

道中のパネルには★が1~6存在する。

それらは実質モノの高さを表しており、コイン、敵、トラップ全て共通している。

さらに★には警告を示すカラーが三種類あり、赤、黄、青となっている。

これらは危険度を示していて、バックアタック(以下BA)やファーストアタック(以下FA)の確率にも関わる。

そして鍵が隠されている「?」とイレギュラーな存在が秘めてる場合がある「!」。

これらで構築されたマップが道中のクエスト。

 

また、ここではステータスにおいて関わる黄色いポイント

SPことススメポイントが特に重要である。

最近でこそ戦闘中にも使用するようになったが根本的にSPは

その正式名称からして道中踏破の為にある。

…断じてスタミナポイントの略称ではない、ススメポイントである。

 

といっても、これらはステージによってその個性が色濃く出ているので

差異は大きく、対処もそれぞれ考える必要がある。

では、順追って解説していこう。

 

道中のパネルについて

先ほど軽く解説したがもう少し詳しくいこう。

警告カラー解説。

比較的安全な方と言えるカラーと思われがちだが油断大敵。

敵と遭遇時は確率でFAが発生するので安心できるが、トラップは別である。

トラップはカラーに関わらず仕込まれているため

その場合★の数によっては痛いものが出てくる場合がある。

というか個人的にはこの色でトラップが出やすい気がしてるので怖い。

ある意味ではこれが一番安全なイメージ

FAはないが逆にBAもないのが特徴。

通常、中身はコインの場合が多く

トラップと敵も出るもののコインよりは低め。

敵が出てくる中では一番危険かつ隣にもしたくない奴

BAが確率で発生するので要注意したい

隣接してたところに敵が潜んでいた場合、それが赤だったら戦闘終了と同時に出てくる

降臨ではかなり敵が赤の中に潜んでいる為非常に厄介

特別枠。

中身はクエスト中最大のものか、★6に相当するものが仕込まれる

だがBAは起こらないという不思議なパネル

寧ろFAが発生してくれたりする嬉しいところ

ゲリラボスが出現する場所でもある為そのときは踏みに行こう

仕込まれたコインは最大値を叩き出しやすい

鍵が潜まれる主に目標となるパネル

否が応でも踏みに行かねばならないところである

こちらは鍵のみでなく色んなものの出現範囲が豊富でFAもBAも発生する

その上、上記のゲリラボスも含めなんでも出うる場所

実はオールラウンダーということになる

このパネルの設置数は場所によりけりだが難易度により増えると考えて良い

超高難易度クエストでは鍵が二つ仕込まれてる場合もあるので鍵開けも活用したくなる

 

トラップについて

道中の死因となりうるのが大抵これになる。

どのパネルにも仕込まれている可能性があるので

種類含めものの把握は大事である。ということで詳細を解説したい

 

まずは見方から。

NAME

こちらはトラップの名称、効果

威力や効果時間にも関わる

数字が大きいほどその効果も大きくなる

EXは特別版で、かなり恐ろしいものと感じて欲しい

 

CATEGORY

こちらは分類内容

トラップ解除レベルはこちらに該当するので効果が大きいものでも、

レベルが低い場合は解除も可能ということになる。

しかし、基本レベルと効果はほぼセットなのでそこまで気にしなくてよい。

系統説明は以下で記載。

 

カテゴリー解説

ダメージ系

なにか消費するというものに該当する

地雷

ダメージと共にランダムで1マス移動させられる

このトラップは色んな意味で特にお世話になるもの

ダメージ量はせいぜい多くて四桁までなのでそう気にすることはないが

HPが低い場合は死ぬ要因になるので注意

実は移動するもののSPを消費しないという特殊な判定をされている

その為案外移動のされ方によってはSPを節約できる可能性がある

EXではその威力が一桁増やされ万単位のダメージとなるので油断大敵

トラバサミ

地雷とは違いその場でダメージを受ける

ダメージは地雷の半分ほどと控えめなため

HPが死にそう以外では結構大したことがない

とは思うものの、EXが出てきたらきっと話は変わる…

空腹

SPを消費する

現状は多くて4までなのでレベルと共に数を考える感じでよい。

移動力を削られるという点ではかなり厄介

幾つも仕込まれた場合忽ちHPも1にされかねない

因みに空腹といったらやっぱりスタミナが切れるという感じがするが

SPはススメポイントの略なので進む気力失せるとかそういうやつだろうか

散財

取得したコインを減らされる

割合で減らされ設定では5%~15%まであるということだが…

これは実装されていないトラップである。

いや実は少し実装していた。自分は覚えてないが最初期のケリ姫コラボにあったとか

現在は見ないトラップ。

正直実装されても直接クエスト踏破に影響されないことは明らかである

しかし、後々何かしら実装される可能性はあるのでここに記載しておく

 

移動系(ムーブ)

移動を強制されるものに分類

SPも消費されるため結構厄介である

テレポート

完全ランダムで移動されるトラップ

完全お祈りなので非常に困る。

地雷と同じく場合によっては助けとなってくれるが

大体やめてくれと言いたくなる人はいるだろう。

ランダム故にその場で跳ねるだけということもある。

その場合は空腹Ⅰを食らったと思い、安堵するといい。

ブロック

1回前に戻る。

行き止まり、ということになるが

SPを減らされるばかりか無駄に一歩進まなくては行けないのが難儀。

1回前に戻るというのは踏む前に戻るという意味を示す。

つまりテレポートで飛んでこれを踏むと、テレポート前に戻される現象が起こる

 

環境変化系(シーン)

クエスト中のパネルに影響を起こすもの

ダーク

パネル全体を見えなくする。

これは数字に応じて進まないと晴れないというものになっている

昔は戦闘中でもターン経過で切れたが、修正されて移動が条件になった

が、実は状態異常に分類されてもいるので消去可能。

道中の重要な箇所を覚えておけばさほど苦労しないものでもある

 

状態異常系(ステイト)

最近は敵が多彩なもので状態異常にしてくるが

それと同じようになるのがこちら

どっちかというとこっちが元だが今では立場逆転だなぁ?

ターンが経過と共にダメージを受ける

こちらはダメージ系の規定数値と違い割合ダメージになる

基本は3%~10%ほど、EXは大体35%と推測。(情報求む)

事故死の元になりやすいもののひとつで割と油断大敵

実は敵が使用する毒付与はこれより高い場合が多く

状態異常は上書きされないという特性を利用することにより

ダメージを抑えることもできる。

最近だと一度消去して貼り直しというえげつない奴もおりますがね

 

 

テクニック

さて、ここから道中を安全に進みやすくするテクニックを幾つか解説。

 

トラップキャンセルの選択

一時はオールキャンセルによって全部回避できていたが

最近再び更なるレベルの導入によりまた面倒なことになった。

ここで対処するべくキャンセラーの選択を考えてみよう。

といってもこれはそんなに悩むことはない。

言うほどトラップの数がないためであり、対処も増えてきたからである。

状態異常トラップに関しては、ASの異常消去スキル持ちが活躍するため

これを持っていればほぼ問題ない。おまけに現状は環境系にも対応なので一石二鳥。

一番問題となるのはダメージ系。これによる事故死がとても高いので一番優先するべきである。

ダメージ系を抑えてしまえば残る心配は先制が起こりうる敵である。

こちらはBACを導入することで対処可能。現在はリンクでも入れられるのでかなり安心できる。

BACとダメージキャンセルさえ入れてしまえば、移動されようと敵がこようと事故で死ぬことはないのだ。

といっても場所によりけりでもあるし、扉ワープや鍵開けを持っていれば必要なくなるだろう

 

遠距離偵察

移動をする際スライドすることでその経路を指定できるが

実はその指定先は隣接するパネルの種類を判別することができる

正直実用性は薄いが、踏むときの危険性を確認可能なので少し便利。

 

ムーブヒール活用

EXトラップも出てきてかなりキャンセラーが必要と思えてきた。

特に地雷の事故死が恐れられているが、これのみに対処する方法がムーブヒールである。

ムーブヒールは移動時回復するものだが回復判定は終盤のため、地雷や毒のダメージで致死量になってしまっても回復が最後に行われ生き残ることができる。

ただし、注意しておきたいことは一つ。地雷にのみなので、トラバサミには弱い。

いずれEXトラバサミも来るであろう、その時にこの戦法はほぼ通用しなくなるので覚えておこう

ムーブヒールは現状LSかリンクにしか存在しないが、LSはまず強いユニットにしたいので使わない

ということでリンクを選択したいところだろう

リンクで現状存在するのは6体、正確には…7体

無課金ユニット限定で紹介する

 

・「進撃の巨人」コラボにおける巨人:這いずり

これは金枠で、入手も比較的楽だがコラボが希少なのであまり視野には入らないだろう。

・「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボの初級配布ユニットエミリア

こちらは虹枠、機会さえあれば同じく入手が楽なのでオススメだがリンク素材が少々難

・道中で見かける妖精シリーズの内二体

アルラウネとワルキューレが該当。最終進化の手間があるが有能である。

・もしくは期間限定の浴室シリーズ

オノノコマチ、エリザベートが該当。こちらも最終進化だが、神級で普通に落ちるので問題ない

しかし、再醒を行うと、オノノコマチは強化されるがエリザベートは変更されるので注意。

リンク素材も厳しくなるので使用頻度を検討しよう。

 

因みに回復量はごくわずかにて5%、わずかで10%。

BA発生時は降臨だと生き残れる可能性が低いため期待はできない。

 

 

以上、クエスト道中攻略論でした